jonetsuYoga
愛知県名古屋市名東区一社1-100
TEL:052-702-1918
インストラクター紹介など、
不定期で更新しています。
是非ご覧ください♪
WSの模様、お知らせなども配信しています。
スタジオの日常やお知らせを随時更新しています。
是非、フォローお願いします!
YouTubeにてレッスン配信中!
チャンネル登録お願いします!
suria2022最新コレクション入荷しました!ショップにて販売中★
ヨガ安全指導員安全講習会
私たちは、日本再生プログラム推進フォーラムを応援しています。
朝ヨガ |
本来ヨガは、朝行うのが効果的とされています。 眠りから覚めたばかりの体へ、ゆっくり呼吸を送り、体をほどよく動かすことで、頭もすっきりと目覚めさせることができます。朝日を浴びることは、体をスムーズに活動状態へシフトさせる効果もあるので、少し早起きをして、新鮮な空気と、朝日とヨガで、爽やかに1日をスタートさせましょう。 |
呼吸、ほぐし、ゆったりストレッチ、基本のアーサナをゆっくり行っていくクラスです。凝り固まっている身体を緩め、無意識に溜まっていく疲れやネガティブな感情を流し、心身ともにリラックスしていただけるようにガイドしていきます。 健康的な思考と身体を目指して、自分自身とじっくり向き合っていきましょう。忙しい日常を忘れて、ゆったり流れる時間を味わってください。 |
ハタヨガ |
ヨガの入門編です。ひとつひとつのポーズにじっくりと時間をかけて、ヨガの呼吸法と体の動きの基礎を学べます。
|
ハタヨガリラックス |
座位と寝位のポーズが多めのクラスで、ひとつひとつのポーズと連動して呼吸を深くゆっくりと行い、気持ちを落ち着けて、自分自身の内面を見つめていきます。 クラスの最後には、長いシャバーサナで、体と心をゆるめ、極上のリラックスを味わっていきます。
|
ヨガベーシック |
ゆったりと呼吸を味わいながら、ヨガの基本的なポーズを中心に、特に女性が気になる股関節やお尻まわりにもフォーカしていきます。ゆっくりですがしっかり動くので、寒くなるこれからの時期や一日の始まりにはピッタリのクラスです。初心者の方から慣れた方まで、オールレベル対象です。 |
女性は、ホルモンバランスとライフステージの影響を受け身体と心が大きくゆらぎはじめる時期があります。 以前に比べて体力が落ちた、疲れが取れにくい、イライラする、気分が滅入る、ぐっすり眠れない、節々が痛むなどなど…。 そんなゆらぎ世代のセルフケアとしてヨガはまさにオススメです。 このクラスでは、股関節や肩甲骨、背面の筋肉など日常生活ではあまり使わない部分を意識的に動かすことで、体液や血液の流れを良くしていきます。 その後、体の基盤となる骨盤の動きを調整してリラックスへと導きます。最後は、他の誰とも違うありのままのご自分をやさしく見守りましょう。 あらゆる不調を軽減し心身の安定に役立つヒントが盛り沢山のヨガの教えを体験して、あなたらしく若々しさを保ちましょう。
|
アロマリラックス |
アロマの香りに満たされた空間で、リラクゼーションのための動きやアーサナ、呼吸法を行います。「嗅覚」ならではの脳へ伝達メカニズムによって、良い香りはリラックスを促し、呼吸は自然とおおきくなります。ヨガとアロマの相乗効果で、心身のバランスを整えていきましょう。 深くくつろげば、次への活力に繋がります。 頭を休めて、ゆっくりとした時間を楽しみましょう。
|
|
90分のクラスです。
ハタヨガの「ハ=ha」は、太陽、吸う息、「タ=tha」は月、
前半はヨガの基本のポーズを丁寧に行っていきます。
ゆったりとした呼吸に合わせて動いていくことで、身体・呼吸・
後半は「活力を回復させるヨガ」「究極の癒しのヨガ」といわれるリストラティブヨガ。私たち現代人は力を入れたり緊張させることは上手くできるのに、力を抜くことは苦手な人が増えています。いつしかストレスや疲労が積み重なり心身の不調へと繋がってしまいます。
座・寝ポーズを中心にゆっくりと身体をほぐしていき、補助具(ボルスター、ブロックなど)を使用し、身体を委ねるようにポーズを5~10分ほどホールドしていきます。少し長い時間ですが、筋肉だけでなく結合組織の深いところまで緩めていきます。 1週間分の疲れを手放し、心も身体もリラックス、リセットしましょう。 |
スローヴィンヤサ |
静と動の流れを合わせたスタイルです。
|
シヴァナンダヨガ |
「癒しのヨガ」とい われるインドの伝統的なヨガで、 呼吸法、ポーズ、リラクゼーションからなる決められたシークエンスを行うことにより、 マインドの波を沈める効果の高い、瞑想的なクラスです。 シンプルな構成ながら、心身の状態を調えやすく、 初心者から上級者まで幅広いレベルに適しています。
|
ピラティス&体幹トレーニング
|
ピラティスは体幹やインナーマッスルを鍛えてバランスのとれた体にすることを目的としているため、高齢者や体に不調のある人でも無理なく取り組めるエクササイズです。
このクラスでは、前半はピラティスの動き中心のウォーミングアップで身体を整え、後半は体幹トレーニングの要素を組み込み基礎代謝を上げ、美しく健康的な身体を作っていきましょう。 |
ボディメイクヨガ |
ポーズを流れるようにポーズをとり、
程よい刺激で新陳代謝を高めボディメイク!冷えやむくみ、
少し運動量が多めのクラスなので、
しっかり動きたい方、身体を温めたい方にもおすすめです。
初心者の方もご参加いただけるクラスです。
|
ナイトリラクゼーション
|
一日の滞った流れや溜まった疲れ、凝り固まったカラダを時間をかけてほぐしていきます。座位・仰向けをメインに基本的なポーズでゆっくり動きますから、初めての方でもご参加いただけます。
静かに呼吸を観察し、外へ向いた意識を少しずつ自分の内側に集め、ココロを落ち着かせ、穏やかな睡眠をむかえる準備を調えましょう。 ※zoomオンライン専用クラスです。
|
|
日時/第2・第4木曜日 11:00-12:00 対象年齢/生後2ヶ月頃~3歳頃まで
ヨガで産後の体を調整し、軽い負荷をかけて弱った体幹の筋肉を鍛えます。セルフマッサージも取り入れ、心身ともにリラックスし、親子で触れ合いながらあたたかなときを過ごしましょう。 また、産後しばらく経ち体調は戻りつつあるけど運動不足で筋肉が弱っている。肩こり、腰痛、頭痛、疲労などの不快な症状がある。ストレスが溜まっている・・・など、子育て真っ最中のお母さんの心と体の不調をヨガで緩和させ、リフレッシュしましょう!
※必ずお子様を同伴してご参加ください。
※ご予約の際はスケジュールにて開講日を必ずご確認ください。 ※レッスンをキャンセルされる場合は、当日9:30までにお電話ください。
|
シニアヨガ |
身体の硬い方や初めての方でも、安心して無理なくできる座位のポーズを中心に行ないます。 ブロックやベルトなどの道具を使うことで、身体の弱い部分を補助しながら柔軟性を高めていくことができます。 呼吸にあわせて、ゆっくり進めながら心と身体をほぐしていきましょう。
※こちらはシリーズクラスとなります。 開催期間や料金については、こちらをご覧下さい。 |